2014/11/29
★ハワイ旅行記・2014(5日目の①)
昨日、整体に行って捻挫の具合を診て頂いたのですが、
それより・・・
「肩ものすごく凝ってますよ。」と言われてしまいました。
「心当たりあります。もしかしてパソコン?マウス?のせい?
ブログ一生懸命書いてたから・・・」
「高橋さん、間違いありません。 ブログコリです。」
ですって。
あはは

何しろ700枚の写真の中から選んで、縮小して、ダウンロードして、
アップロードして、文章書いて・・・と、やっているのだから、
ブログコリ・ブログ肩にもなるでしょう(笑)
でも、後で読み返す楽しみも含めて、自分が一番楽しんでいます!(笑)
ただの自己満足です。
なので、凝ってもなんても、頑張って最後まで書きます

皆さんは、もう飽きたかもしれませんが
構わず続けますので(笑)どうぞお許しを

いよいよ5日目。 6日目の朝にはチェックアウトして帰国なので
実質的に、5日目が最後の日となります。
そんな5日目の朝・・・

夜は、11時ごろまで起きて、会社とのメールのやりとりをしていたヒデキ。
朝一も、就寝後に入ってきたメールなどのチェックをします。
私の朝ごはん。

フルーツも無くなったので、バナナとヨーグルトだけになってしまいました。
さみしいので(笑)マカデミアナッツをふりかけて。
夜明けを待ちながら、ラナイで食べようっと。

頭はこんなことになってます。 サザエさんだー(笑)

今日は、旅行中役立ったものをご紹介してみます。 これ↓

LOFTで(試しに2個)購入したビニール製のハンガー。
折りたたむとぺたんこ。 膨らませてから使います。
コンドミニアムの各階に洗濯室があり、時々洗濯もしていました。
ヒデキのTシャツなど、これに掛けてラナイに干しておくと、
ハンガーの厚みで間に空気がはいって乾きも早かったです。
ハンガーが足りないときにも使えます。 便利でした
クローゼットはこんな感じ。

たーくさん!持っていったお洋服(の、一部・笑)
大体のコーディネイトや合わせるアクセサリーなどは
なんとなく決めていましたが、どれを着るか?は、
その日の、その時の気分で決めていました。
その日の予定も、前の日に「明日はどうしよう?」と
ヒデキと相談して決めていました。
この日は、家族旅行で行きそびれたビショップミュージアムに
行ってみることに。 (ヒデキの提案)
ダウンタンを抜けて・・・

またあっちこっちと迷いながら(笑)
それでも、オープン前に到着。

ハワイらしい風情のある建物です。

まだ誰もいないので、記念写真。

うふふ。 ヒデキもちょっとだけポーズをとってるの(笑)しかも、口角上がってるし

しばし、お互いを撮り合う・・・




そろそろ開園のお時間です。 車も何台か集まってきました。

広い敷地にいくつかの建物が分かれて立っており

ハワイの歴史や、自然などが学べるようになっています。

ハワイの自然と緑と・・・その中に静かに歴史を刻んでたたずむ建築物も
味わいがあって素敵でした。

中の展示物の数も多く、なかなかに充実していましたが、
私が一番感動したのは、
おびただしい数の美しい、美しい蝶や昆虫の標本でした!
本物のスカラベ(玉虫)を繋げて作ったブレスレットなんか、
美しすぎて、凝視!(笑)
ああ、だからスカラベを模したジュエリーやアクセサリーがあるのね。
と思ったり。
本当に、自然が作り出す「美」って素晴らしい
と、鳥肌が立つほどに感動しました!
もう、ここだけで満足!と思ったくらい(笑)
ハワイ王朝の歴史を学んでいくコーナーでは、
照明が暗かった。ということもあったのだけど、
何故か(こんなことは初めてなのだけれど)体が硬直してしまい、
足がすくみ、最初の一歩がどうしても踏み出せずに困りました(笑)
撮影スポットがたくさんあったので、
思いのほか、ヒデキが写真をたくさん撮ってくれました。

緑の中で、赤いストールが映えてます。 今日は、これにして良かった(ひとりごと、笑)



ワイキキの喧騒を離れて、ハワイの歴史と文化、自然に触れつつ、
流れるゆったりした時間に身を任せ過ごした・・・
ビショップミュージアムでのひと時でした。
お昼は、またアラモアナショッピングセンターに車を停め・・・
ベトナム料理の「フォーサイゴン」へ。

フォーを待つ間、なんとなく自分撮り。 今度は手元の時計。 キラッ

ハワイで買った自分へのお土産は、唯一この時計だけです。
りかちゃんが「指輪とあってて素敵だね。」と褒めてくれました(笑)
うん。おねもとっても気に入っているの
実は、ここに来るまで、ヒデキの早とちりと中途半端な記憶に
振り回され、散々歩かされてしまったのです。
(おれがわかっているから大丈夫、とついていったらなんとまた
アサヒグリルの前!どういうことでしょう?笑)
それで、ちょっと機嫌が悪くなってしまったのですが
それでも、このキラキラした時計を見ると、Happyな気持ちになるので
見てました(笑)
旅行中も何度も何度も眺めては、にっこりしてました。(単純!・笑)
フォーサイゴンのフォー&サイミンは・・・

葉っぱのトッピングもてんこ盛りでかなり本格的?(ベトナムでベトナム料理を
食べたことが無いのでわからないのだけれど・笑)
だったのですが、後味がなんとなく「甘い」。
最初の一口、二口は「美味しい!」と思ったのですが、
食べているうちに、あれ?後味が甘い(笑)のです。
本場ってこんなの?なのかな? それともハワイ向けなのかな?
良く解らないのですが、
残念ながら(私たちの好みということでは)アサヒグリルのテールスープには
はるか及ばずでした。(サイゴンさん、すみません!!!)
アラモアナは、毎回さら~~っと見るだけ、通り過ぎるだけ。

さあ、次はいよいよ旅のクライマックス!
ハレクラニの”House without a Key"で最後の夜を
お楽しみに~~~
それより・・・
「肩ものすごく凝ってますよ。」と言われてしまいました。
「心当たりあります。もしかしてパソコン?マウス?のせい?
ブログ一生懸命書いてたから・・・」
「高橋さん、間違いありません。 ブログコリです。」
ですって。
あはは


何しろ700枚の写真の中から選んで、縮小して、ダウンロードして、
アップロードして、文章書いて・・・と、やっているのだから、
ブログコリ・ブログ肩にもなるでしょう(笑)
でも、後で読み返す楽しみも含めて、自分が一番楽しんでいます!(笑)
ただの自己満足です。
なので、凝ってもなんても、頑張って最後まで書きます


皆さんは、もう飽きたかもしれませんが
構わず続けますので(笑)どうぞお許しを


いよいよ5日目。 6日目の朝にはチェックアウトして帰国なので
実質的に、5日目が最後の日となります。
そんな5日目の朝・・・

夜は、11時ごろまで起きて、会社とのメールのやりとりをしていたヒデキ。
朝一も、就寝後に入ってきたメールなどのチェックをします。
私の朝ごはん。

フルーツも無くなったので、バナナとヨーグルトだけになってしまいました。
さみしいので(笑)マカデミアナッツをふりかけて。
夜明けを待ちながら、ラナイで食べようっと。

頭はこんなことになってます。 サザエさんだー(笑)

今日は、旅行中役立ったものをご紹介してみます。 これ↓

LOFTで(試しに2個)購入したビニール製のハンガー。
折りたたむとぺたんこ。 膨らませてから使います。
コンドミニアムの各階に洗濯室があり、時々洗濯もしていました。
ヒデキのTシャツなど、これに掛けてラナイに干しておくと、
ハンガーの厚みで間に空気がはいって乾きも早かったです。
ハンガーが足りないときにも使えます。 便利でした

クローゼットはこんな感じ。

たーくさん!持っていったお洋服(の、一部・笑)
大体のコーディネイトや合わせるアクセサリーなどは
なんとなく決めていましたが、どれを着るか?は、
その日の、その時の気分で決めていました。
その日の予定も、前の日に「明日はどうしよう?」と
ヒデキと相談して決めていました。
この日は、家族旅行で行きそびれたビショップミュージアムに
行ってみることに。 (ヒデキの提案)
ダウンタンを抜けて・・・

またあっちこっちと迷いながら(笑)
それでも、オープン前に到着。

ハワイらしい風情のある建物です。

まだ誰もいないので、記念写真。

うふふ。 ヒデキもちょっとだけポーズをとってるの(笑)しかも、口角上がってるし


しばし、お互いを撮り合う・・・




そろそろ開園のお時間です。 車も何台か集まってきました。

広い敷地にいくつかの建物が分かれて立っており

ハワイの歴史や、自然などが学べるようになっています。

ハワイの自然と緑と・・・その中に静かに歴史を刻んでたたずむ建築物も
味わいがあって素敵でした。

中の展示物の数も多く、なかなかに充実していましたが、
私が一番感動したのは、
おびただしい数の美しい、美しい蝶や昆虫の標本でした!
本物のスカラベ(玉虫)を繋げて作ったブレスレットなんか、
美しすぎて、凝視!(笑)
ああ、だからスカラベを模したジュエリーやアクセサリーがあるのね。
と思ったり。
本当に、自然が作り出す「美」って素晴らしい

と、鳥肌が立つほどに感動しました!
もう、ここだけで満足!と思ったくらい(笑)
ハワイ王朝の歴史を学んでいくコーナーでは、
照明が暗かった。ということもあったのだけど、
何故か(こんなことは初めてなのだけれど)体が硬直してしまい、
足がすくみ、最初の一歩がどうしても踏み出せずに困りました(笑)
撮影スポットがたくさんあったので、
思いのほか、ヒデキが写真をたくさん撮ってくれました。

緑の中で、赤いストールが映えてます。 今日は、これにして良かった(ひとりごと、笑)



ワイキキの喧騒を離れて、ハワイの歴史と文化、自然に触れつつ、
流れるゆったりした時間に身を任せ過ごした・・・
ビショップミュージアムでのひと時でした。
お昼は、またアラモアナショッピングセンターに車を停め・・・
ベトナム料理の「フォーサイゴン」へ。

フォーを待つ間、なんとなく自分撮り。 今度は手元の時計。 キラッ


ハワイで買った自分へのお土産は、唯一この時計だけです。
りかちゃんが「指輪とあってて素敵だね。」と褒めてくれました(笑)
うん。おねもとっても気に入っているの

実は、ここに来るまで、ヒデキの早とちりと中途半端な記憶に
振り回され、散々歩かされてしまったのです。
(おれがわかっているから大丈夫、とついていったらなんとまた
アサヒグリルの前!どういうことでしょう?笑)
それで、ちょっと機嫌が悪くなってしまったのですが

それでも、このキラキラした時計を見ると、Happyな気持ちになるので
見てました(笑)
旅行中も何度も何度も眺めては、にっこりしてました。(単純!・笑)
フォーサイゴンのフォー&サイミンは・・・

葉っぱのトッピングもてんこ盛りでかなり本格的?(ベトナムでベトナム料理を
食べたことが無いのでわからないのだけれど・笑)
だったのですが、後味がなんとなく「甘い」。
最初の一口、二口は「美味しい!」と思ったのですが、
食べているうちに、あれ?後味が甘い(笑)のです。
本場ってこんなの?なのかな? それともハワイ向けなのかな?
良く解らないのですが、
残念ながら(私たちの好みということでは)アサヒグリルのテールスープには
はるか及ばずでした。(サイゴンさん、すみません!!!)
アラモアナは、毎回さら~~っと見るだけ、通り過ぎるだけ。

さあ、次はいよいよ旅のクライマックス!
ハレクラニの”House without a Key"で最後の夜を

お楽しみに~~~

スポンサーサイト
Comment